ブログで記録する

 開業1年前からブログという形で日々の出来事などを記録しており、そのために利用しているのがjimdoという無料サイトです。不自由な点が多いものの、広告が勝手に挿入されないうえ、シェアボタンを外すこともできるので意外に重宝しています。別に「いいね!」が欲しい訳でもなく、記録した情報を流布してもらいたい訳でもないので、営業日誌のように気づいたことを記録したり、昔の事を懐かしむような年齢になった頃に読み返し、「あんな事もあったっけ!」といって楽しむのが目的なのです。

 今回も他愛もない弁当の画像です。サラリーマン時代から愛妻弁当で生活しており、現在も昼食の多くは弁当なのですが、いつの頃だっか、自宅から通勤している次女が毎週金曜日に三人分の弁当を作り始めました。時々寝坊をして作れない事もありましたが、その娘が作った弁当も今年の秋には食べられなくなりそうです。妻が作る卵焼きよりも甘めで好きだったのですが、これも想いでとして記録しておきましょうか。

 そうした日常生活を記録することもありますが、ブログには珈琲屋として続けてくための経営記録も行っており、月ごとのコーヒー豆の販売推移や売り上げに対する各商品のシェアなども記録し、取り組みに対する具体的な実績を客観的に捉える試みをしています。曖昧な思い込みや想像よりも、数字やグラフに見える化することで、問題点や評価できる事柄を明確にしようとしているのです。

 これに対して、ある方から「そんなオープンにする珈琲屋なんていないよ。」と言われましたが、個人で経営しているので儲かっているはずもなく、ましてや具体的な数字ではなく割合で表示することで多少曖昧にしていることもあり、情報公開というよりも自分に対する意識づけに利用しているので気になりません。自分を見ずして人様のことを気にするなんてナンセンスですし、先ずは自分の進むべき方向性を決めてから、参考となる珈琲屋さんを見たいと思っています。それに、見られているから恥ずかしい事は出来ませんから。

 そして、もうひとつのには自分がそうであったように、新たに開業する方へのメッセージという意味合いもあります。開業前に様々な方の開業記録を調べ、どんな準備をし、何を課題として取り組んでいるのかを見てきました。いわゆる本音と思える部分がブログに綴られていることもあって、随分参考になったものです。そんなこともあって、恥を承知で、出来るだけ日々の内容を書き留めるようにしています。「あ~、バカだな~自分ならこうするのに。」でもいいし、「儲からないんだ!」でもいいのです。ただ、「楽しそうだな~」だけは伝えたいと思っています。